2006 あやめB

2006.06.08
顔写真をクリックすると1年間の遠投、 ランニングの記録グラフを表示します。
[ 4年 | 3年 | 2年 | 1年 | あやめB指導部 | あやめB非公式サイト | あやめが丘ウィング公式サイト ]

4年

10 image
10, ソラ
優しい性格の気分や。 エラーひとつで気持ちが沈むことが多かったが、 練習重ねて頼れるキャプテンに成長。 体も大きくなった。あやめBではアツシにならぶ長距離砲。 ファイトをもっと前面に出し、みんなを引っ張れ。
(ショート、キャッチャー、センター)
1 image
1, イサ
あやめB不動のトップバッター。気合いで走るぞ。 ベースランニングは12秒台、遠投も50mを越える。 ウィンドミルのエースのはずが、 春先にフォームを崩し、現在、リハビリ中です。 もうそろそろ復活するでしょう。副キャプテン。
(チャッチャー、セカンド、ピッチャー)
2 image
2, マル
まじめにコツコツ練習し、ずんずん伸びた。 安定した守備でみんなの信頼を得る。 あやめ B 俊足 No1 で、体も強い。骨太。 が、打席では近めのボールをなぜかよける。ボールに当たっていけ。 副キャプテン。
(ライト、ファースト)
3 image
3, ケンタロー
どこでも守れるオールラウンドプレイヤー (ランナーが目の前通ると焦る癖あり)。 カントク、コーチの話を良く聞き、きちんと返事もできる優等生です。 あやめBでは後輩指導係をつとめています。 速い球にも振り遅れないよう、脇をしめて鋭いスィング!
(ファースト、セカンド、ショート)
4 image
4, アツシ
今、この学年では戸畑で一番のバッターでしょう。 芯を食った打球の速さは大人並みで、 フリーバッティングでは打球を校舎にぶつけることも。 守備には少々、波がある。 体をしぼって膝を柔らかくできれば、 守備はもちろん、打撃もさらに伸びるはず。 頼むぞアツシ。
(キャッチャー、ファースト)
5 image
5, ミロ
やさしい性格の正義漢。 エースピッチャーの座を狙い、もくもくと練習する姿には強さも感じられる。 ファーストの守備にも積極性が出てきた。 打撃もパワフル。 風呂上がりの柔軟体操で体をやわらかく。
(ピッチャー、ファースト)
5 image
6, ハッシー
ファイトを内に秘めた優しいお兄ちゃん。 「手のひらでボールを取れ」と一言言ったら、 きちんと練習してきたまじめさで赤丸急上昇中。 次はランニング時の腕の振り方を直そう。 ライバルたちに負けるな。
(レフト、ファースト)
7 image
7, シン
チームで1、2の俊足、強肩。長打も打てるし、ガッツもある。 センターの守備範囲も広い。 が、ときどきイージーフライを落球するのはなぜ? 1球に集中すべし。 弟思いのやさしいお兄ちゃん。涙もろい一面も。
(センター、レフト)
8 image
8, タカシ
イッケーとともにアンダーのエース。 みんなの知らないところでたくさん練習している努力家です。 がんばれタカシ、その努力はいつか実る。 打撃は当たりが出て来た。送球フォームを直せ。 簡単に「疲れた」って言うな。
(ピッチャー、レフト)
9 image
9, イッケー
負けん気一番。抜け目のない走塁はみんなのお手本。 左打ちを自ら覚えたほど打撃が好きで、一時期、守備がおろそかに。 走攻守全部そろって一人前と心得るべし。 ピッチャー(アンダー)では、フィールディング含め安定感抜群。
(サード、レフト、ピッチャー)
23 image
23, トシマ
2006年5月新入団。経験浅く、まだレギュラーの力はないが、 ランニングを教える前の最初のベースランニングを 12秒7で返ってきた快足は驚き。 化けるかも。
25 image
25, ヒガシ
2006年5月新入団。お笑い系を予感させる。 早くチームの動きを理解し、練習についてこよう。

3年

11 image
11, ヒロト
ベースランニング12秒台の3年生。 遠投も3年生ではイッペイに次ぐ強肩。 外野守備ではチーム一。サードのダッシュも速い。 冬から取り組んだ左打ちは良い日と悪い日が交互に出ている状態。 あせらず、腐らず、がんばれ。
(センター、レフト、サード)
12 image
12, ミヤケイ
いつもニコニコ、チームのムードメーカー。 2塁の守備は安心できるが、ショートでは暴投連発。 肘を上げてキャッチボールをしっかり。 5月からは張り切ってキャッチャーもやってます。 毎晩素振りを200本してます。
(セカンド、ショート、キャッチャー)
13 image
13, アオイ
試合に出場する機会は少ないが、ベンチで声がよく出る。 打球は取れなくても必死に追います。 6月、公式戦初ヒットを打ちました。 あやめなでしこ(仮称)のリーダー。
(レフト)
14 image
14, イッペイ
鬼コーチの指導のもと、4年生を押しのけてただいまエース。 足も速いし、打つぞ。 この学年で遠投45mは脅威。送球時の暴投癖を直せ。 お調子ものだが、じゃっかん涙もろいところあり。
(ピッチャー)
15 image
15, アツヤ
やんちゃ坊主が脱皮した。 厳しい練習にも弱音を吐かずに取り組んでいる。 長打力もあり、将来の4番打者候補。サインの見落としが玉にきず。
(キャッチャー)
16 image
16, イセリン
見かけによらず、繊細。 そのくせ、ノックを1時間連続でも捕れる体力と根性あり。 肩も強くなった。塁上でルールをど忘れする癖を直そう。
(ピッチャー、ファースト)
22 image
22, スガワラ
入団したてで、まだ未知数。基礎を覚えてレギュラー取りだ。

2年

18 image
18, アソケイ
鋭い打球を左右に打ち分け、遠投も30mを超える将来の中心選手。 課題は守備。 きちんとボールの縫い目に指をかけて投げることを心がけよう。
(センター、セカンド、ピッチャー)
21 image
21, タクマ
闘争心燃やしてボールに突撃するファイター。 ライバルたちと切磋琢磨しながらソフトボールを楽しもう。 グローブをたててボールをとれ。 空手も強いぞ。
(レフト、サード)
24 image
24, アツヒト
1年生で入団直後からヒットを打ちまくり、「脅威の1年」とおそれられ、 そのまま今では「スーパー2年」と呼ばれています。 6月の大会ではついにホームランも打ちました。体も大きく、今後が楽しみ。
(レフト、サード)
27 image
27, ヒロ
チーム一の人気者。ルールを覚えて、まずはヒット一本。
(ライト)
26 image
26, ミホ
基礎体力ばっちり。マラソンでもお兄ちゃんに負けません。 あやめなでしこ(仮称)副隊長。

1年

17 image
17, ハヤト
2006年4月入部のルーキーです。お兄ちゃん目指してガンバレ。
19 image
19, ミユウ
2006年4月入部のルーキーです。 あやめなでしこ(仮称)のアイドル。
20 image
20, テル
2006年4月入部のルーキーです。 俊足でバッティングもなかなか。 将来、かならず、中心選手となるでしょう。
28 image
28, ヒガシ
2006年5月入部。

あやめB指導部

31 image
31, シュンゴー
あやめBのイチロー。 ユニフォームを着ると目付きが変わります。写真は変身前の仮の姿。
32 image
32, ボス
ハスキーボイスの熱血指導で選手たちの人気者。
30 image
30, Bカントク
あやめBを愛する、声と**の大きな監督です。 このチームは強くなりますよ。選手がおとなしいのがやや不安。 みんな、オレより声を出せ。あやめ旋風を起こそう。
aw image
他、たくさんの保護者の方々の応援があり、 あやめBの活動は成り立っています。 みなさまのご協力を感謝します。(by Bカントク)

Hiroshi Kimura.